2005/02/28

高橋良輔インタヴェー

[]また、好み また、好みを含むブックマーク また、好みのブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

高橋良輔インタヴュー
高橋美鈴はね、野崎さんキャラですよ。なんせ彼は「美鈴担当ライター」ということになっていましたから。(笑)。美鈴はそれに描いたようなキャラクターなもので、彼女を立てるとドラマ型にはまっちゃうような気がして、そういう悩みがありましたね。嵬の能力に目覚めて、、ロボットに乗って活躍したりしちゃうと作られすぎたキャラになってしまうし。かといってユウシロウを慕う、血の繋がらない妹という設定に深入りしちゃうと、別の方向に入ってしまいますから。その設定自体は面白かったんですけど、そんなこんなで難しいキャラクターを作ってしまったなっていう思いは残っていますね。映画のほうにもあまり重要な役どころではないですけど(笑)、登場しますよ。
霜月:女性キャラクターについてさらに伺わせて頂くと、『ボトムズ』にはフィアナとココナの、二人のヒロインが登場しますね。下世話な質問で恐縮ですが、高橋さんの好みのタイプはどちらですか?(笑)
高橋:それなら僕はココナですね。フィアナも美人ですけど運命にはわりかた従順で、ひたすらキリコキリコですし。ついでに、本人がいないのにこんなことを言うと「違うよ」って言われてしまいそうですけど、塩山さんが好きなのはフィアナ(笑)。僕は可愛くて、ファニーなほうが好きですね。僕の仕事には、なぜが「美人で、気立てがよくて、頭がよくて、控え目な女性」が好きな、生真面目なスタッフが参加するんですよ。『ガサラキ』では野崎さん。彼は美人大好きですから(笑)。それもスタンダード美人で、家柄のいいお嬢様......そういうと美鈴なっちゃうんですけどね(笑)。しかも才能があって、仕事は一生懸命、徹夜をしても、それでいて自分を主張しないタイプ......って、そんなのいるわけないじゃないか!(笑)と。




いや、私ならやっぱり野崎さん・塩山さん派ですね。
でも、ガサラキについて、友人として一番好きなのは村井沙生です。
高橋監督もそうです、なんか珍しいな同意見ですね...
ココナと違って、ムラチュウはああふりして、実は強い芯がちゃんとあります。
でも一番好きな女性キャラはやっぱり、豪和美鈴です。(男性は西田啓先生の方が一番。)

葉月さんは、以下のような事を言っていました。
>「ガサラキ」のエンディング曲はそれはもうとても美しいものなのだが、
>あのエンディングで出てくるのがミハルじゃなくて高原万葉でも
>全然問題はないのではないかと思っているのは俺だけかい?
http://d.hatena.ne.jp/wolfhearts_t023/20050218#p2

確かに、あのエンディングにで、万葉が出るでも全然問題はないと思います。
でも、ミハルと万葉は、やっぱり決定性の違うが有ります。
逆に、私の中には豪和美鈴賀茂桐子のイメージが重っています。
その性格としても、兄思いとしても、さらにその設定まで、色々似ている処があります。
そして、アニメ版に出でこないはとても残念でしたが、豪和美鈴の前世こと鈴は、
やっぱり豪和美鈴以上賀茂桐子とそっくりです。(見なかった方は是非小説を...)
ですから、水橋かおり氏の声は良い出来ますが、個人には桐子@こおろぎさとみ氏も聞いてみたいです。
友人として好きなキャラは村チュウ、そして美鈴は妹にしたいくらいです。

また、余談です。
久遠の絆がやる前に、SFリアルロボットしか見ない私が久遠に興味あるのは、
やっぱりSF+転生+伝説モノのガサラキゼノギアスから、影響が受けますのね。
その二作品が無ければ、やっぱり学園モノの伝奇ロマンスをやる機会はほぼ不可能かも...


[]和歌

和歌を含むブックマーク 和歌のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

詞花和歌集巻第七【恋上】229 題不知
瀬を速み 岩にせかる滝川の 割れても末に逢はむとぞ思ふ
新院御製(崇徳上皇)


現代語訳(岩波書店『金葉和歌集・詞花和歌集』より)
岩に塞かれている滝のような急流は、瀬の流れが激しいので岩で砕け割れるが、下流でまた合流するように、逢瀬を塞かれている私も、なんとしてでも行く末はあの人に逢いたいと思う。
  • 本歌は『日本書紀武烈紀にで武烈天皇が鮪臣との対歌である。
    • 大太刀を 垂れ佩き立ちて 抜かずとも 末は足しても 遇はむとぞ思ふ
  • 瀬を速み:九安百首では「行き悩み(ゆきなやみ)」と言ふ。
  • 滝川の:たきかわ、滝の如き奔流。(「の」は「ように」の意味。)
    • それ以外、谷川(たにかは)と言ふ伝本もある。
  • われても:波が砕け割れるの意味に、心を砕く意を掛ける。
    • 伊勢物語六十九段にで「をこと、われて逢はむと言ふ」がある。
    • また、「宵の間に出でて入りぬる三日月のわれて物思ふ頃にもあるかな」がある。
  • 上句は「われて」の序でありながら、恋の比喩でもある。
    • 万葉集巻十一「高山ゆいでくる水の石に触れ破(われて)ぞ思ふ妹に逢はぬ夜は」がある。
  • 悲恋以外、宮廷内紛に翻弄され政争の犧牲として譲位した院の無念と将来に賭ける執念もある。
参考:岩波書店『金葉和歌集・詞花和歌集』、やまとうた等。
  • 久遠の絆では、運命に翻弄された悲恋と転生を繰り返し続ける人々の事を喩す。
  • 例えどんな過酷な運命に遭っても、再会を信じて転生する、精一杯生きる人々たち。
  • 齋栞は第三章現代篇にで意識混乱しながら、東大寺の湖畔で下意識的にこの和歌を唄う。

2005/02/27

実家


[]実家 実家を含むブックマーク 実家のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

今日は、実家で滯在するつもりです。
昨日、以下の物を買いました。


ケロロ軍曹 (9) (角川コミックス・エース)








中国語版です。文庫サイズじゃないため、ほぼ日本語版と同じ値段です。


一日、実家にいますから更新ネタがないんです。
ただし、NHK万博番組押井守監督荒俣宏先生を見ました、ちょっとワクワク。

押井守ML川井憲次MLよりの情報
野良犬の塒管理人教官都々目さとしさんは、
作戦名「ドッグ・スレー」という愛知万博ツアーを発表しました。
詳しい事は押井守ML、或いは川井憲次MLでにご覧下さい。



ちょうど、マリみて特別でないただの一日』のセリフを書き込みます。
「今夜、特に何かするつもりはなかったわ」
祥子さまは、子供に諭すようにゆっくりと告げた。
「忘れていたわけじゃないの。あなたの誕生日ホワイトデーみたいに、何がしなくしゃ思いながらなかなかしてあげられなかった、というのとも違うの。どうしてだかわかる?」
祐巳は、首を横に振った。
「私にとっては、何も今日だけが特別な日ではないからよ」
今日だけが特別な日ではない。--何だろう、その言葉のもつきらめきは。
「だって、明日も明後日も、変わりなく祐巳は私の妹で、今までもそしてからもそうなのに。どうして、わざわざ一年で区別らないといけないの。私にとって、今日は特別でも何でもない、昨日と変わらないただの一日よ」


それは、『特別でないただの一日』で一番心残りがあるところです。
しかも読めると読めるほど、やっぱり祥子はこっちの住人だと思います。
逆に、祐巳のセンスはやっぱりあっちですね、共同感が取れません。

2005/02/26

週末

[]週末 週末を含むブックマーク 週末のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

相変わらず、五行大義のテキスト入力。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/explain/meisi/onmyouji/onmyoudou/five/gokou_daigi00.htm
>第六卷、論相雑,就此分為三段
> 一者、論五行雑體 二者、論支干雑 三者、論方位雑
>第七卷、論徳
以上の電子テキストを追加しました。機会があれば、春秋繁露もするつもりです。

そして、金曜の晩は色々補充するため、実家に戻ってきます予定です。


[]葛城氏館跡 葛城氏館跡を含むブックマーク 葛城氏館跡のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

遅いながらニューズ。
読売新聞古代大豪族・葛城氏の館跡…奈良極楽寺遺跡で出土
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20050221i511.htm
Yahoo!ニュース】葛城氏焼き打ちの跡?=5世紀前半、本拠地を発掘-日本書紀裏付けか・奈良
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000851-jij-soci

葛城一族とは、武内宿禰を祖とし、大和葛城地方を本拠とした豪族。
大和朝廷の頃、いつも天皇家と婚姻関係を結び有力であった古代豪族。
日本天皇はよく「君臨すれども統治せず」という特性が持ちますから、
あの時の葛城氏はその統治を該当する。どんな有力であったが、言うまでも無い。

一般には、葛城→大伴→物部蘇我藤原という図式になります。
先代旧事本紀では物部がその以前から婚姻関係を結びます。)

藤原氏との婚姻関係は明治まで続けてます、本当に恐ろしい氏族です。
蘇我氏は藤原鎌足中大兄皇子に滅ばした、のちは石川臣になる。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/syoki/syoki24_2.htm#sk24_11
物部氏は物部守屋大連の時、蘇我馬子と聖徳太子に負けられ、石上、弓削氏に換えた。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/syoki/syoki21.htm#sk21_s02
大伴氏の沒落は、欽明朝の朝鮮半島問題によって失脚した。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/syoki/syoki19_1.htm#sk19_03
葛城氏の沒落は、雄略天皇即位前の時、眉輪王を守る為天皇家と対立になる始末である。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/syoki/syoki14_1.htm

ここで、以下の記述があります。
 是日,大舍人,缺姓字也.驟言於天皇曰:「穴穂天皇為眉輪王見殺!」
 天皇大驚,即猜兄弟等,被甲帶刀,率兵自將,逼問八釣白彦皇子.皇子見其欲害,黙坐不語.天皇乃拔刀而斬.
 更逼問坂合黒彦皇子.皇子亦知將害,黙坐不語.天皇忿怒彌盛,乃復并為欲殺眉輪王,案劾所由.眉輪王曰:「臣元不求天位,唯報父仇而已.」
 坂合黒彦皇子深恐所疑,竊語眉輪王,遂共得間,而出逃入圓大臣宅.
 天皇使使乞之.大臣以使報曰:「蓋聞,人臣有事逃入王室;未見,君王隱匿臣舍.方今坂合黒彦皇子與眉輪王,深恃臣心,來臣之舍.誰忍送歟?」由是天皇復益興兵,圍大臣宅.
 大臣出立於庭,索脚帶.時大臣妻持來脚帶愴矣,傷懷而歌曰:
  臣の子は 栲の袴を 七重著し 庭に立たして 脚帶撫だすむ
 大臣装束已畢,進軍門跪拜曰:「臣雖被戮,莫敢聽命.古人有云:『匹夫之志難可奪.』方屬乎臣.伏願,大王奉獻臣女-韓媛與葛城宅七區,請以贖罪.」天皇不許,縱火燔宅.

今度、大型建物の柱跡には火災痕跡がありから、
葛城氏が焼き打ちされて滅亡したと言う日本書紀の記述を証明する可能性があります。
日本書紀はいつもその真実性が質疑されてますが、個人的にはその記述が実在したいんです。

資料ソースは、MunyuさんのBLOG、Munyuのつぶやき。
http://blog.livedoor.jp/kusitama/tb.cgi/14795220

====

蓮見蓮見 2005/02/26 01:37 日本書紀は色々と政治問題が絡んでますしね。
しかし思い切り日本の派遣軍が新羅に騙されてしまう話とかもあるから、
どっちもどっちだと思うんだけど。
結局日韓双方の思惑があって、メジャーになりにくいのかもしれません。
でも日本書紀ならではの、有名でない英雄とかもいて好きなんだけどな。

kuonkizunakuonkizuna 2005/02/26 11:17 蓮見様、書き込みどうも有難う御座います。

確かに日本書紀はおかしいところが多いですが、古事記と風土記なども類似な記録あってから、少なくとも当時の人はその伝説を本当の歴史を信じているではないか。
そして、伝説と神話というものは、もっとも「形上学」の一つであり、全部は真実ではなくでも、なにが隠喻しているかもしれません。それに、中国の上古史だって考証不能の神話と伝説が色々あります。たとえば、前述の竹取物語について、中国の後漢書にも人が竹から生まれような記録があります。そして、漢高祖はその母が夢で竜との子だと記録は、史記にもあります。
日韓の問題はちょっとタブーかも知れないが、実は韓国の教科書はその本国の史料にも違うところがあります。
でも、結局、個人はやっぱり日本書紀を物語とか神話とか思う方が気楽です。それでも、日本書記がすきですから、その真実のところが見かけるとうれしいです。

2005/02/25

2005/02/24

五行大義

[]五行大義 五行大義を含むブックマーク 五行大義のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

今日の更新は、五行大義です。
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/explain/meisi/onmyouji/onmyoudou/five/gokou_daigi00.htm
現況は「第四卷、論相生。」まで、テキストを入力しました。
五行大義の更新は、前回から一年ぶりかもしれない(汗)。
今学期の勉強はちょっと忙しいから、機会があるときはゆっくり更新するつもりです。


[]みここみこ みここみこを含むブックマーク みここみこのブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

昔から、巫女についての本を買いたいんです。
でも、どうちにしようかはまだなかなか決めません。

神なる王/巫女/神話―人類学から日本文化を考える
巫女の民俗学―〈女の力〉の近代
憑依の視座―巫女の民俗学〈2〉
巫女の文化 (平凡社ライブラリー)
巫女の世界 (日本民俗文化資料集成)
巫女の歴史―日本宗教の母胎 (雄山閣BOOKS)


日本巫女史 (中山太郎歴史民俗シリーズ 3)
http://www.books-yagi.co.jp/pub/cgi-bin/bookfind.cgi?cmd=d&mc=m&kn0=20&ks0=0000000051&pr=&kw=18
たちゃなさん巫女日本史オススメますが、絶版したらしい...

ああぁ、迷い....