2006/03/14

『斎宮志』作者・山中智恵子氏逝去

2006-03-14-火 白雲は立ちへだつれど紅の薄花櫻心にぞ染む

[]時間が。 時間が。を含むブックマーク 時間が。のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

欲しいぃぃぃぃ...

■特集:わが国の研究成果(論文)に対する国際評価 -日本発の"一流論文"の増加-
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt008j/feature3.html
SCI収録論文の量は殆ど日本米国が一・二位を占めるんだ...

菅家文草
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm
193 新月二十韻
    百城秋至後 三諫月成初 碧落煙氛盡 黄昏晝漏餘
    退衙西顧立 尋寺上方居 玉縷風頭畫 銀泥日脚書
    跂將心緒急 忘卻眼珠除 仰有纖纖看 行無皎皎舒
    插雲驚度雁 投水誤遊魚 風腦光相似 蛾眉細不如
    藏應容掌握 動欲在吹嘘; 少婦看珍重 詞人翫忽諸
    推量蓂影薄 想像桂枝疏 庾令登樓嬾 王生命駕徐
    浪花晴嶋嶼 露葉映芙蕖 旅客愁而已 詩情樂只且
    照勝冬雪讀 明助夜潮漁 屬思江舟棹 宜膽野草蘆
    平沙閑點檢 曲浦獨躕躇 觸事高乘興 馳神半步虛
    了知新蚌蛤 那見老蟾蜍 若使虧盈易 催迴五馬車
菅原道真菅家文草』巻第三0193

アニメ汚染度
http://www.fan-web.jp/check/anime/pccheck.html
2006年 3月 14日 (火) 01時 21分 45秒 現在

あなたは 108.1%
アニメに汚染されています。

あと一歩で駄目なレベルになるところです。
立ち直ることはすでに無理でしょう。
でも現実世界には未練も何もないでしょうから、
さらに上のレベルを目指して修行する必要があります。
どちらにしろ、一般レベルからかけ離れていることだけは確かです。
世間の人から白い目をむけられても恥ずかしがらない鍛練が必要です。
以前もやったような感じが...

■やっぱりネコミミ
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/mar/kiji/06jrtokaimoe.html
って、今更擬人化が遅くない?
財団法人「防衛弘済会」が防衛庁の協力で昨年発行した「平成17年版 まんがで読む防衛白書」も、防衛関連書としては異色の作品だ。国防の現状を詳細に解説するのは、なぜかフリル付きスカート姿の美少女。すでに販売数3500冊に上る人気ぶりという。
オタクも思うまま操作し易い時代になったな、と。
堂高しげるの『全日本妹選手権!!』では、「本来、オタクとは江戸時代の茶人のような、物の良し悪しが分かる人種だったハズ、其れが今や萌があればマンサイと無批判に作品を甘受する有様とは...」と言っていた。オタクには軍事か防衛に興味あるのがおかしくないけれど、美少女イラストを入れると一気に絶好調売上げというのはやっぱり不自然だと思います。


■もえちり!
もえちり!(1) (シリウスKC)
未だ買ってない、観てない。暫く観望する予定です。
全日本妹選手権!!は最初が萌えブームを目指す予定(筈)だったが、何時の間に間もなく特濃オタクネタ毒舌どんぶり。ですから買ったの。このうち、もえちり!も特濃毒舌に成ってように祈ります。(おい)

■快手さん、頑張って!
http://aguai.org/blog/?p=587
トラバ企画です。台湾オカルトマニアの快手さん、がんばってくださいね。


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20060314

2006-03-13-月 紅の薄花櫻匂はずばみな白雲とみてや過ぎまし

[]論文読んでます。 論文読んでます。を含むブックマーク 論文読んでます。のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

これです。なかなか...


菅家文草
http://applepig.idv.tw/kuon/furu/text/waka/kanke/bunsou/bunsou.htm
192 早秋夜詠
    初涼計會客愁添 不覺衣衿每夜霑 五十年前心未嬾 二千石外口猶拑
    家書久絕吟詩咽 世路多疑託夢占 莫道此間無得意 清風朗月入蘆簾
菅原道真菅家文草』巻第三0192


■斎宮志の作者の山中智恵子逝去
2006年03月12日05時58分
 山中 智恵子さん(やまなか・ちえこ=歌人)が9日、急性呼吸不全で死去、80歳。葬儀は近親者で済ませた。
 名古屋市生まれ。戦後、前川佐美雄氏に師事。硬質の叙情性を漂わせた前衛的な作風で知られ、現代女性歌人第一人者として活躍した。
 85年に歌集「星肆(ほしくら)」で迢空賞を受賞。歌集に「紡錘」「みずかありなむ」など、評論に「三輪山伝承」「存在の扇」などがある。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0312/001.html?ref=rss
冥福をお祈りします。

0 件のコメント:

コメントを投稿