2005/07/06

実撮版羊のうた、スタッフリスト

2005-07-06-水 春の日に張れる柳を取り持ちて見れば都の大路し思ほゆ

[]メモ メモを含むブックマーク メモのブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

前日の雑談って話した、伊58のことです。


伊58潜帰投せり (学研M文庫)

原爆を運んだ艦を撃沈した話(野良犬の塒より)
http://www.kyo-kan.net/archives/2005/02/post_240.html


明日は出掛け。


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20050706

2005-07-05-火 奈呉の海に潮の早干ばあさりしに出でむと鶴は今そ鳴くなる

[]クリア クリアを含むブックマーク クリアのブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

チェインダイブをクリアしました。

シナリオはね、80年代SFアニメの定番だと言えなくでもないというわけで...
出来は良いも悪いもないんです、やれば損にならないけれど。


実撮版羊のうたスタッフリスト
Cast
 高城一砂                           高城志砂
  小栗旬                            利重剛
 高城千砂                           高城百子
  加藤夏希                           高橋かおり
 八重樫葉                           江田夏子
  美波                             永島暎子
 水無瀬                            江田
  鈴木一真                           田中健


Staff
 製作                             プロデューサー
  成澤章/田中正雄                       松葉勢津子
 企劃                             ラインプロデューサー
  尾川匠/荒木功                        鈴村高正
 原作                             題字
  冬目景(幻冬舍コミックスコミックスバーズ連載』)      赤松陽構造
 プロデューサー                        監督
  内堀雄三                           花堂純次
 脚本                             製作
  渡辺麻実/花堂純次                      『羊のうた製作委員会
 撮影                              グルーヴコーポレーション
  藤井良久                           ユニオン映画
 照明                             企画協力
  林和義                            ソニーマガジン
 美術                             協力
  金勝浩一                           cinemoney.com
 音樂                             主題歌
  貴三優大/浜口史郎                      「いつかは君の...」歌:airi
 録音                             製作協力
  井家真紀夫                          ネクストプロデュース
 編集                             配給協力
  伊藤伸行                           アースライブ
 助監督                            配給
  芝祐二                            グルーヴコーポレーション
 製作擔當   大西洋

 (C)冬目景幻冬舎コミック (C)2001冬目景幻冬舎コミック/『羊のうた製作委員会

日記辞書・黒髪ロング(けろぴー星人の日記より)
http://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/diary/dictionary.html#KrokamiLong
>古き良き日本の心を現代に伝える素晴らしき髪形。絶滅寸前。
そりゃ困る。


[]本居宣長 本居宣長を含むブックマーク 本居宣長のブックマークコメント 編集CommentsAdd Star

古事記傳巻三の電子テキスト
古事記傳三之巻
本居宣長謹撰
神代一之巻カミヨノハジメノマキ 

天地初發之時アメツチノハ ジメノトキ於高天原成神名タカマノハラニナリマセルカミノミナハ天之御中主アメノミナカヌシノ訓、高下天云阿麻。下效此。次高御産巣日神ツギニタカミムスビノカミ次神産巣日神ツギニカミムスビノカミ此三柱神者コノミバシラノカミハ並獨神成座而ミナヒトリガミナリマシテ隠身也ミヲカクシタマイキ

天地は阿米都知アメツチ漢字カラモジにして、天は阿米アメなり、かくて阿米アメてふ名義ナノココロは、未思ダヒ得ず、抑モロモロコトの、然云シカイフモトココロトク甚難イトカタきわざなるを、シヒトカむとすれば、必ヒガめるコト出來イデクるものなり、【も今も、世人のトケコトども、十に八九はアタらぬことのみなり、凡て皇國ミクニの古言は、たゞに其物其事のあるかたちのまゝに、やすく云初名イヒソメナづけソメめたることにして、さらに深き理などを思ひてイヘる物には非れば、そのこゝろばへをトクべきわざなるに、世々の識者モノシリビト、其代の言語コトドヒの本づけるこゝろばへをば、よくも考へずて、ひたぶるに漢意カラゴコロにならひて、トクゆゑに、すべてアタりがたし、彼漢國カラクニも、上代のコトの本は、さしもくちたくはあらざりけむを、彼國俗クニワザとして、何事にもたゞ理と云物をサキにたてて、言の意をトクにも、】
『本居宣長全集 第九巻』(筑摩書房)より
ご覧とおり、前回も入力した『玉かつま』と同じ、漢辞*1を極力に避ける模様。わざと和辞*2を使うことに異常な執念が持って書いた有り様。中国人としてこの言葉使いはわだかまりと感じずには居られなかった。
本居宣長は『古事記』を日本固有の神典として上げたい気持ちが良く判りますが、この言葉遣いは古事記(たぶん本居宣長は古事記を「ふることぶみ」と呼ぶでしょう)をもっと難解な文字になる一途の可能も多分あると思います。
自分は小さいから理系の人間*3工学部)ですから、解釈と言うものはできる限り判りやすさに書くべきだと思います。


*1中国から泊来した言葉。音読みで発声する類。
*2日本固有の言葉、訓読みで発声するの類。例え「謹啓」を「つつしんでもうす」、「不可侵」を「おかすべからず」と読む類。『漢字日本人』〔文藝春秋〕によると、固有の日本語は発育不完全な言葉であり、「とり」「さかな」がありながら、その総括する抽象の「動物どうぶつ」がない。「あつい」、「さむい」がありながら、「天気てんき」がないという、「禮義廉恥忠孝仁愛徳」ような概念性言葉は更に言語道断。発展が未完のままに高度進化の漢字がやってきた、和辞の進化も殆ど止まる事に成った。
*3はてなに「一般的に「理系風の男」はオタクファッションの男のことであり、いい意味を持たない。」がある。まぁ、確かにファッションに気遣わない人間だから言わなくでもないだけど...ビームサーベルなどを装備した事は一度もないぞ!
中川@やたナビ中川@やたナビ 2005/07/06 22:35 宣長の思想っていうのは単純に国粋主義とはいえない部分があります。たとえば、なぜあれほど「漢意」を廃せといっているのに、古事記「伝」なんていう、漢籍の注釈書みたいな名前を付けたのか。ようするに「漢意」を廃するなんてことは無理だと分かっていてやっているんでしょう。
kuonkizunakuonkizuna 2005/07/06 23:37 コメントどうもあるが当御座います。実は今まで見た限り「玉かつま」と「古事記伝」以外、宣長の書いたものはちゃんと漢辞を使っています。別に本居宣長がこれしかないという意味がありません。余談ですが、本当は漢辞を避けてわざと和辞に拘るのは、かなりのスキルが必要なんですね。ちなみに国粋主義と言えば実は平田篤胤の方が(汗)...

0 件のコメント:

コメントを投稿