2008/09/16

死生契闊、與子成説、執子之手、與子偕老

2008-09-16-火 立別れ因幡山の峯に生ふる松とし聞かば今歸來む

[]提出

これで修羅場も一段落...?

大日本史
 藤原良仁,為人淡雅,風神警亮,美姿儀。少遊大學,讀書忘疲。文恕y帝在儲宮時,召為藏人。遷東宮亮,授從五位上。帝即位,進正五位上,為中宮亮,累遷右近衛中將、大舎人頭。後坐事,左遷越前權守。入為中宮大夫。良仁,門地高華,服飾之美,最極鮮明。甚愛馬,退公之暇,毎為愛玩。性至孝,丁母憂,哭泣歐血,絶而復蘇,遂成疾。貞観二年,卒,年四十二。【三代実録。】冬嗣弟愛發。【續日本後紀尊卑分脈。】
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/dainihonsi/dainihon.htm

■『ASSAULTGIRL2』脚本監督押井
激しい雨が降り注ぐ荒野。丈高く生い茂った藪の中に、美しい女が気配を殺し鋭い眼差しを湛え伏せている。その手には、無数の呪文が刻まれた長剣。やがて接近してきた"何者か"の気配を察すると、長剣を抜いて一気に躍り出る。その刃を担う者とその刃に落とされる者との、宿命を背負った同士の激しい闘いが始まった──。
【出演:藤田陽子菊地凛子
http://www.deiz.com/kill/
斬~KILL情報

オタク首相誕生?(台湾紙より)
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/080915/19/15y4m.html


トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20080916

2008-09-15-月 峯高き春日山に出る日は曇る時無く照らすべらなり

[]台風    

経路がかなり微妙

大日本史
 藤原良相,少遊大學,局量開曠,有才辯。承和初,召侍禁中,累遷左近衛少將。【三代実録。】橘逸勢等謀反事發,良相率近衛四十人,圍守太子直曹,收帶刀兵仗。【續日本紀。】尋兼阿波守,授從四位下,轉中將。嘉祥中,拜參議,兼右大辨。【續日本後紀、三代実録。】尋領陸奧出羽按察使,兼春宮大夫。仁壽元年,授從三位,為權中納言。齊衡初,轉大納言,兼右近衛大將。天安元年,拜右大臣。【文徳実録、三代実録。】上表辭,不許。【文徳実録。】貞觀元年,進正二位。四年,地震,詔言得失。良相上表曰:「伏惟皇帝陛下,恕y高雲霓,明並日月,猶開廣詢之路,遂降不諱之綸。臣身非岳神,位忝台袞。獻替之誠徒積,塵髮之效叵申。蓋中外之國,小大之政,所以治而不亂者,唯以任得其人也。脫非其人,則雖有峻法嚴令,然是為亂之階,終非為治之備矣。詩曰:『人之云亡,邦國殄瘁。』書曰:『都在知人,知人則哲能官人。』臣之不敏,深信斯言。從政以來,猶自留意。而趙魏滕薛之任易迷,絳侯嗇夫之才難辨。即知,人心險於山川。惟帝其難,將如之何。抑其明經秀才得試及第者,尤是國家之才望。宜明古今王事之體,又一切智智法教無量。凡諸僧綱,及曾經八省維摩講師,皆應通熟世諦之利病。又右大辨南淵朝臣年名,身為進士,職經內外,稍通治體,既居樞要。山城守紀朝臣今守,所歷之州,風聲必暢,論之良吏,自為先鳴。伊豫守豐前王,才學早彰,資歷淹久,無他異跡,足謂老成。大宰大貳藤原朝臣冬緒,聲名粗達,器識漸優,吏幹之稱,仍有可愛。大和守弘宗王,頗有治名,多宰州縣。雖自賢之弊,或罹法綱,而談諸經國,非無其才。然則令件此輩,同上意見。既云諮及蒭蕘,何況於彼有識。臣謬荷重責,無地息肩,徒獻管窺,恥塵旒聽。」八年,累上表請解職。優詔不許。【三代實錄。】是歲,罷左大將。【公卿補任。】明年二月,又抗表曰:「臣聞:『盈虛有節,天道所以長存;損益隨時,人事由其免害。』臣謬以菲磷,頻荷華寵。自居峻秩,常念恕ソ謙。臣所當食封,前後並二千戶,先帝察其寸心,聽返千戶。臣向寢患彌留,乞還封爵,九重沖邈,難蒙哀察。徒詠籜兮,猶恐嗟若。竊聞:『比來州郡京邑,承去年旱儉之弊,人用不贍,穀價登躍。加以,諸國入少,百官俸乏。帑藏已空,歲用不支。』臣辱居端揆,無所彌縫。有慙惶之弗暇,況尸素之胡顏。顧此厚封,自思減耗。亦竊庶幾古人損有餘補不足之義也。臣幸藉陛下不訾之恩,凡厥子弟近親,略皆得拜官爵,仰給資養,得無所乏矣。況亦大將職罷經用,減少所賜千戶,於臣有餘。伏望,奉返此五百戶,將補國用之萬一。然則詩人罷取禾之剌,鬼神貽福謙之慶。」是年十月,得病直廬。無幾,薨,年五十五。遺令薄葬。【三代實錄。】稱西三條大臣。【公卿補任尊卑分脈。】帝不視事三日,詔贈正一位。【三代實錄。】
 良相好文學之士,有大學生貧寒者,時贈綿絹。冬月多製衣被,畀四學堂夜宿者,每時節招學生能文者賦詩,因賞以物。仁明帝嘗煎鍊五石,賜近臣試之。皆儢無飲之者,惟良相引盃即盡。帝感其至心。及登袞職,專心機務,志在匡濟。當時放鷹漁獵,一切禁止。山川藪澤之利,與民共之,皆良相之所建立也。性睦親族,又信佛法。建延命院於勸學院南,以養藤氏生徒病困無資業者。以東京六條宅,各祟親院,收養宗族子女不能自存者,並皆割封戶入莊田,給其資用。建小堂于崇親院,置佛像,令居住者每旦念誦觀音,自作願文。喪室大江氏,不再娶,終絕腥鮮。臨終,告諸子曰:「今日興福寺維摩會之初講也,吾儻以是日歸寂,安知不與彼法會有因緣乎。」乃命:侍兒-扶起爭作:佛印。而襪子常行。忠方並.以,才行.昂稱,常行貞觀中至:大納言正三文兼,右近衛大將,陸奧出羽按察使。十七年,薨。【三代實錄。】廢朝一日,贈從二位。【日本紀略。】忠方工隸書,官至從五位下阿波權守。【尊卑分脈。】
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/dainihonsi/dainihon.htm

■第37局[海底]背景?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~uso9000/travel/saki1_3.htm#txt12_3
http://d.hatena.ne.jp/USO9000/20080914#p1
流石。

■天璽瑞宝
http://blog.livedoor.jp/kusitama/
十萬ヒットおめでとう!

■ヤリウェイ
http://like-a-boy.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d058.html
T: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Tompa_characters_001.JPG トンパ文字の「愛」は、幣だね。
U: 判りやすい文字だな。っていうか、初初しい
T: 今の我々の感覚からすると初々しさが含まれるようにも見えるけれど、原始母権社会では女性は神なので、実際はもっとシビアドライなものだったんじゃないかという気もします。
U: 勿論いいですよ
T: 私には、左の男性が、「捧げ物をしますので、是非私の遺伝子を…」と言っているように見えました。
U: そういえば、マヤンも女性社会に見えますが。出し物(ヤリウェイ)は和歌では無いけど、どうみても夜這いです
T: 母権社会は象形文字とセットであることが多いのかな。
T: 原始神道が信じられた時代、すなわち巫女が神として崇められた時代には、象形文字が使われていた、という仮説も、なかなか面白そうですけどね。:D 考古学的には証拠が無かったように思うけど。+
U: 文献的にも証拠無かったんですね
T: きっと日本巫女記憶力が良かったので文字を必要としなかったのでしょう。。:D
U: 伝誦者ですものね
U: 所で剣の一族は男性社会なのか女性社会なのかを判断しかねます
T: 剣の一族って?
U: 『カムナガラ~剣を継ぐもの』の一族。族の長は代々「トウマ」と「ツクミ」のセットでした、
T: 浦木さんの話についていけません。
U: ホツマ使っていますね
T: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3 (アマゾーン)こういう部族が日本にいてくれたら良かったのにと思う。
U: 「神代の文字は、象形なり。」って忌部正通が言った筈だ。(神代巻口訣)
T: おそらく母権+自然崇拝+象形文字でセットだった筈です。
T: 祖霊信仰と。
U: >「トウマ」と「ツクミ」のセット。←ふと、姫彦制ではないかと思ったのです

ゼロからはじめるCelestia - 太陽系宇宙旅行するソフト
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/23/celestia/index.html

■Dies 詠唱ネタ
http://d.hatena.ne.jp/issai/20071229
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E8%99%9F%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2_(%E9%A6%AC%E5%8B%92)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC2%E7%95%AA_(%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC)
http://www8.plala.or.jp/bone_trom/my_music/symphony.htm

リボルテック 「”地獄の番犬” プロテクトギア」発売
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50730249.html


MunyuMunyu 2008/09/15 21:04 ウチのサイトへのご祝辞ありがとうございますー。

リボルテックはfigmaあたりに押されていた印象がありましたが、レーバテインや来月発売のヨーコはなかなかの人気で、盛り返してきましたね。なんかアイドルマスターばっかりだったような…?
そんな私はfigma派(爆) でも、マクロスFのVF-25がリボで出たら買っちゃいそうです…

kuonkizunakuonkizuna 2008/09/15 23:31 リボルテックにしろ、figmaにしろ、フィギュア全般あまり買わない私なのです。
RX-78-1と92式、そしてスコープドッグ、思いのほか買ったヤツ少ないんです。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20080915

2008-09-14-日 白雪の降りしく時は御吉野の山下風に花ぞ散りける

[]実家 


大日本史
 藤原長良,志行高潔,親睦諸弟,友愛天至,接士大夫以?容。人無貴賤,仰慕之。【文恕y實錄。】弘仁末,聽昇殿。【公卿補任。】時仁明帝在儲宮,特被親昵。花晨月夕,戲席射場,許以交敵。長良愈整冠帶,未嘗失儀。天長中,敘從五位下。踰歲,為侍從。歷左兵衛權佐、左衛門佐。【文恕y實錄。】仁明帝即位,進從四位下。歷左右馬頭,遷左兵衛督。承和十一年,為參議,轉左衛門督。【續日本後紀、文恕y實錄。】歷兼讚岐、伊勢守。【續日本後紀。】嘉祥三年,帝崩。長良追慕悲泣,不噉魚肉。文恕y帝即位,敘從三位。齊衡初,為權中納言。三年,敘從二位。是歲,薨,時年五十五。【文恕y實錄。】
 陽成帝即位,以外祖贈左大臣正一位,詔曰:「紀恕y錄勳,代既異而加等;飾終追遠,身雖謝而及恩。況乃天愛之深,理切敦族,人道之重,情殷睦親。外祖父故中納言從二位藤原朝臣,識度夷雅,餘慶延於身後。外祖母藤原氏,門傳閫訓,蘋藻之禮彌恭,松蘿之義交映。並耀靡借,俄稅景於西峰;閱水易驚,遂遊魂於東岱。悲玉樹之早落,不見孫榮;訪瓊蘭之遺芳,宜從子貴。外祖父可左大臣正一位。外祖母可正一位。死而有知,嘉茲哀贈。」【○按本書詔文闕略,今據都氏文集補之。】元慶三年,贈太政大臣。【三代實錄。】子國、基經。基經自有傳。國經,大納言正三位。【公卿補任。】
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/dainihonsi/dainihon.htm

■鹿放山
播磨風土記」讃容郡の條: 「鹿枚山」は「鹿放山」ではないか。--たちゃな 2008年8月22日 (金) 22:17 (JST)
  • 鹿放山とするのは普通であるが、「シカヲコロシヽヤマ」と訓むのはどこか別系統の写本ではこうだったのではないか。
http://docs.miko.org/index.php/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B7%AB%E5%A5%B3%E5%8F%B2/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%AF%87/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%AB%A0/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E7%AF%80#.E6.9C.AA.E4.BF.AE.E6.AD.A3.E7.AE.87.E6.89.80
小学館新全集風土記を調べれば、読みは「しかはなちしやま」となります。なお、新全集の写本システムは、三条家本。天理図書館本叢書第一卷「古代史籍集」の影印により加筆したものだそうです。

ストライクウィッチーズ
D
局部を強調しなければ格好良くなるじゃないか?

秋田
http://hachinosu175.blog107.fc2.com/blog-entry-41.html
...._| ̄|○


USO9000USO9000 2008/09/14 21:21 >あきたこまち
↓の水を使って炊くのが正式な炊き方です。
http://aoinishimata.jugem.jp/?day=20080702

kuonkizunakuonkizuna 2008/09/15 00:09 西又セットですが...確かに西又作品には秋田小町というキャラがありましたっけ?

ポリマーリンゲル液に使ってもいい、しかも常温下の気化性と引火性が高い分、炊き易いかも(マテ
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kuonkizuna/20080914

2008-09-13-土 秋來れど色も變らぬ常磐山餘所の紅葉を風ぞ供しける

[]死生契闊、與子成説、執子之手、與子偕老 

ニューズを観たら、連方瑀が孫の病気に、一夜白髪したといいます。
興味本位写真があるかと調べてみたが、結局見つかりませんでした。
ところで、連方瑀の紹介文に、執子之手、與子偕老とうタイトルのやつがあって、
別に判らない語彙ではないが、対価に最近どこかで観た筈だと思います。中副選集か?はっきり覚え出せません。
ちなみに出典はの詩經・邶風の撃鼓にあります。


大日本史
 藤原良世,世荐歷顯要。?平中,拜右大臣,為氏長者。敘從二位,聽牛車。【公卿補任。】進左大臣,致仕,【公卿補任。】世稱致仕大臣。【公卿補任。】昌泰三年,贈贈從一位。【日本紀略。】子邦基、恒佐。【公卿補任尊卑分脈。】邦基,中納言。【公卿補任。】恒佐,右大臣正三位。【公卿補任尊卑分脈。】
http://miko.org/~uraki/kuon/furu/text/dainihonsi/dainihon.htm

■黒髪ロングについての考察 ~黒髪と自己実現
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/talklog/talk2006/0609/060906b.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿